小学校の餅つき大会の思い出

私はお餅が大好きです。
あの柔らかな食感も、鼻から抜けるお餅の香りも。もちろん味も大好きです。
もう、うん十年も昔、私の通っていた小学校では、3学期の始業式には毎年「餅つき大会」がありました。
朝、登校すると校庭全体が霧に包まれているかのような淡い景色になっており、もち米を蒸かす香りが当たり一面に漂っています。
教室にいる私には校庭で蒸されているもち米の湯気は届かないはずでした。
しかし、それまで息を吸うたび“ツーン”と鼻を刺激していた氷のナイフのような空気が、囲炉裏端のような優しく包み込んでいるような空気に変る気がします。
すると一気に、体中がぽかぽかと温まっていく感じがするのです。
始業式が始まり校長先生の挨拶の後、いよいよ餅つき大会の始まりです。
そこで、名物おじいちゃんの登場です。
正月明けの寒い日に、ランニングウェアのランニングに短パンで、白髪の細身のおじいちゃんが1~6年生の各クラスの臼に蒸したもち米を配り始めました。
その風貌にはとても似つかない動きで、配ったもち米を子供たちが搗きやすい程度にまとまるまで練っていきます。
準備が完了すると、子供たちが各自餅を10回ずつ、ついていくのです。
そうして出来上がった餅はしっとりとつやっぽく、とはいえ所々につききれていない米粒状のでこぼこがあり、手作りの素朴な風合いを出しています。
ほんのりと湧き上がっている湯気は、餅つきをした子供たちの奮闘が伺える息切れの吐息が移ったようにも見えます。
各教室に運んだ後、お手伝いに来てくれたお母さんたちが一口大にちぎり、きなこをまぶして、子供たちに取り分けてくれました。
そのお餅は、とても柔らかく、いい香りがし、何もつけていなくてもほんのり甘いのです。
また、ほんのりと暖かく、滑らかな食感も甘さとは別の味を持っているようで、いつまでも舌に残ります。
今でもはっきりと覚えている、あのお餅の味を再現できないかと思った私は日々、料理レシピサイトをはしごするのでした。
テックキャンプ 40代

達成できる目標にフォーカスしよう
顔に気になるシミがあると

関連記事一覧

マンション購入に必要な初期費用と維持費

マンション購入に必要な初期費用と維持費 マンションを購入する際には、物件の購入価格以外にもさまざまな費用がかかります。 初めに、物件選びの際...

「諸々挑戦してみたけど痩せられなかった」といった人は…。

チアシードと申しますのはオメガ脂肪酸だったり食物繊維の他、鉄分、タンパク質、カルシウム、マグネシウムなどが潤沢なのでスーパーフードと呼ばれて...

低金利でキャッシングできる後払いアプリ現金化会社をランキング一覧表で比較しています

誰もがその存在を知る後払いアプリ現金化業者であれば、即日での審査かつ即日融資のケースでも、金利については低金利で貸し出してもらうことができる...

普段は気に掛けたりしないのに

普段は気に掛けたりしないのに、冬がやってくると乾燥が心配になる人も少なくないでしょう。洗浄力が強力過ぎず、潤い成分が含まれたボディソープを使...

脱毛サロンをチョイスする時は…。

脱毛クリームというものは、肌の弱いアンダーヘアの処理には利用できません。アンダーヘアの形状を整えたいとお思いなら、VIO脱毛が最も適している...